一般社団法人 日本食品添加物協会

一般社団法人 日本食品添加物協会

  • 学校関係者の方の入口はこちら
  • 協会会員の方の入口はこちら

よくわかる食品添加物

ホーム > よくわかる食品添加物 > 安全性の確かめ方

安全性の確かめ方

動物を使って、
科学的な試験がおこなわれます。

その食品添加物が安全か、どうかということは、やっぱり科学的に確かめなくてはわからないよ。

そこで、ラットやマウスなど人間と同じほ乳動物を使って試しています。

もちろん、いろんな試験があるんだよ。

たとえば、ず~っと食べさせたらどうなるかとか...

このほか、がんになったりしないか、生まれてくる赤ちゃんに影響がないかなども、きびしくチェックします。

動物実験をつうじて、これなら安全という量がしっかりわかります。

つまり、食品添加物は、今食べている人たちにも、そして、つぎの世代の子供たちにもまったく影響がないように、こまかく試験されているっていうわけ。

最近では、動物のかわりになる実験の方法とか、動物の数をへらす工夫もしながら、きちんと調べられているんだ。

テンカちゃんが安全だってことは十分に確かめられているんです。

さまざまの動物実験をつうじて、テンカちゃんの安全性が確認されます。

安全性を確認するための主な試験
体内動態試験 動物に投与し、吸収、分布、代謝及び排泄等体内動態を調べる
亜急性毒性試験 動物に90日間(28日間)繰り返し与えて生じる毒性を調べる
慢性毒性試験 動物に12カ月以上繰り返し与えて生じる毒性を調べる
発がん性試験 動物にほぼ一生涯にわたって与え、発がん性の発生・促進を調べる
生殖毒性試験 動物2世代にわたる生殖機能や新生児の生育の影響を調べる
発生毒性試験 妊娠中の動物に与え、胎児の発生、発育の影響を調べる
遺伝毒性試験 細胞の遺伝子や染色体への影響を調べる
アレルゲン性試験 必要に応じてアレルギーの有無を調べる