一般社団法人 日本食品添加物協会

一般社団法人 日本食品添加物協会

  • 学校関係者の方の入口はこちら
  • 協会会員の方の入口はこちら

食品添加物
メディアフォーラム

ホーム > 食品添加物メディアフォーラム

新聞・テレビなどの各種メディアで食品添加物が多く取り上げられていますが、一部の報道では食品添加物について不安情報のみの内容となっています。

「食品添加物メディアフォーラム」では、学識者から食品添加物について様々な角度から問題提起をしていただき、あわせて「消費者にとって望ましい情報とは何か」、また、「食品添加物についてどのように情報提供すれば消費者のご理解が深まるか」などをメディアの方々と一緒に考えることにより、情報の共有化および相互理解を図り、食品添加物への正確な認識を深めていただくことを目的としており、継続的に実施しています。

※第47回開催(2024年10月29日)の資料を掲載しました。次回開催は、2025年を予定しています

注意 : 参加者は、新聞、雑誌、TVなどメディア関係者の方とさせていただいています。

第47回

NPO法人 食の安全と安心を科学する会
理事長  山﨑 毅 氏

「紅麹を教訓とした食の安全性の見極め方」 ~科学的視点から「食のリスク」を再考する~

  • 2024年10月29日(火) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第46回

京都大学大学院 教育学研究科
教授 楠見 孝 氏

「なぜ人は特定の食品を回避するのか?」 ~認知心理学から考える食品リスクコミュニケーション~

  • 2023年7月3日(月) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第45回

ジャーナリスト/元朝日新聞科学コーディネーター
東京理科大理数教育研究センターアドバイザー
高橋真理子 氏

「若者と考える 不使用表示ガイドライン」 ~東京理科大での実践から~

  • 2023年2月28日(火) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第44回

元毎日新聞編集委員
東京理科大学非常勤講師
小島正美 氏

「メディアにおけるリスクの伝え方」 ~さまざまな実例から科学リテラシーを学ぶ~

  • 2021年11月01日(月) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第43回

横浜国立大学 教育学部
教授 杉山 久仁子 氏

「家庭科教育における食の安全教育」 ~SDGs の視点からも食品添加物を考える~

  • 2020年12月17日(木) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第42回

元 ILSI Japan 事務局長
福冨 文武 氏

「私の食の安全 科学で究め、科学で語る」~ “レギュラトリーサイエンス”から食の安全を考える ~

  • 2019年10月30日(水) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第41回

東京農業大学 応用生物科学部 食品安全健康学科
教授 中江 大 氏

「食品のリスク評価の新たな潮流と、食品添加物のリスクコミュニケーションの重要性」

  • 2019年4月22日(月) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第40回

法政大学教職課程センター
教授 左巻 健男 氏

「食品添加物と食中毒について」

  • 2018年10月10日(水) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第39回

国立医薬品食品衛生研究所安全情報部
安全情報部長 畝山 智香子 氏

「食品安全の考え方 ~食品添加物から健康食品まで~」

  • 2018年4月10日(火) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第38回

消費生活コンサルタント
 森田 満樹 氏

「食品表示の動向について -添加物表示の現状と今後の課題も含めて-」

  • 2017年10月4日(水) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第37回

食品安全委員会フェロー 
 姫田 尚 氏

「より安全な食品添加物を目指して」

  • 2017年3月2日(木) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第36回

公益財団法人 食の安全・安心財団理事長 
東京大学名誉教授 唐木 英明 氏

「消費者のリスク判断の方法」

  • 2016年9月27日(火) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第35回

日経BPコンサルティング 
プロデューサー 中野 栄子 氏

「メディアの立場で考える食の安全・安心」

  • 2016年2月10日(水) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第34回

群馬大学
名誉教授 高橋 久仁子 氏

「食材の安全・食べ方の安全」

  • 2015年1月27日(火) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第33回

NPO法人 食の安全と安心を科学する会
理事長  山﨑 毅 氏

「食品中の健康リスクの大小がイメージできるか」

  • 2014年10月15日(水) 13:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第32回

日本食品分析センター
学術顧問 伊藤 誉志男 氏

「日本の消費者は食品添加物のどの部分に不安を感じているのか」

  • 2014年2月27日(木) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第31回

生活協同組合コープこうべ
商品検査センター センター長  古山 みゆき 氏

「コープこうべの品質保証の取組み ~組合員とともに歩む食品の「安全・安心~」

  • 2013年11月26日(火) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第30回

一般社団法人日本サイエンスコミュニケーション協会理事
千葉市科学館・プロジェクトアドバイザー
高安 礼士 氏

「サイエンスコミュニケーションの時代 ~学校教育と リスク・コミュニケーションのデザイン~」

  • 2013年9月25日(水) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第29回

大阪学院大学
准教授 田中 豊 氏

「一般市民のリスク認知とリスクリテラシー -実りあるリスクコミュニケーションに向けて-」

  • 2013年3月14日(木) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第28回

公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
食生活特別委員会副委員長 蒲生 恵美 氏

「食品の安全情報の伝え方-消費者教育事例から」

  • 2013年2月21日(木) 14:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第27回

大妻女子大学
教授 堀江 正一 氏

「食の安全を考える-添加物、残留農薬、動物薬を中心に」

  • 2012年11月28日(水) 15:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第26回

武庫川女子大学
教授 松浦 寿喜 氏

「食品の安心・安全は守られているか? ~合成=危険、天然=安全ってホント?~」

  • 2012年10月11日(木) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第25回

NPO法人 くらしとバイオプラザ21
常務理事 佐々 義子 氏

「『メディアの方に知っていただきたいこと~食品添加物』を作成して」

  • 2012年6月19日(火) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第24回

読売新聞大阪本社
編集委員 小牧 規子 氏

「食情報の発信は難しい~最近の新聞報道から」

  • 2012年3月13日(火) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第23回

全国消費者団体連絡会
事務局長 阿南 久 氏

「安全と安心をつなぐもの~消費者と企業、メディアの新しい関係づくり~」

  • 2012年2月17日(金) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第22回

実践女子大学
名誉教授 西島 基弘 氏

「食品の安全性を考える-食品添加物はなぜ消費者に嫌われるようになったのか-」

  • 2011年11月24日(木) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第21回

奈良県立医科大学
教授 今村 知明 氏

「食品安全とは何か-食品安全とリスクコミュニケーション-」

  • 2011年10月4日(火) 15:30~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第20回

生活協同組合コープこうべ 参与(消費生活アドバイザー)
伊藤 潤子 氏

「今、消費者に求められていること~振り返りの中から~」

  • 2011年6月14日(火) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第19回

食生活ジャーナリスト(元産経新聞記者)
細見 三英子 氏

「わたしと食品添加物の関わり~30年の取材ノートから~」

  • 2011年3月29日(火) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第18回

食のコミュニケーション円卓会議
代表 市川 まりこ 氏

「真の消費者利益を目指して」

  • 2011年2月21日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第17回

東京農業大学
教授 三輪 操 氏

「賢い消費者を育てるために」

  • 2010年12月2日(木) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第16回

近畿大学 農学部
准教授 有路 昌彦 氏

「食品リスクの経済学」

  • 2010年9月17日(木) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第15回

サイエンスライター
佐藤 健太郎 氏

「ニュースの中の化学物質」

  • 2010年6月29日(火) 18:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第14回

同志社大学 心理学部
教授 中谷内 一也 氏

「一般人のリスク認知-その心理的基盤-」

  • 2010年3月11日(木) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第13回

江戸川大学 メディアコミュニケーション学部
教授 中村 雅美 氏

「リスクと報道-特に食の安全をめぐって」

  • 2010年2月8日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第12回

雪印メグミルク株式会社 社外取締役 (消費者委員会委員)
日和佐 信子氏

「食の安全における消費者、事業者、メディア、行政の果たす役割」

  • 2009年11月9日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第11回

群馬大学教育学部
教授 高橋 久仁子 氏

「食の情報とニセ科学」

  • 2009年7月24日(金) 13:00~
  • 大阪薬業年金会館

資料ダウンロード

第10回

リテラジャパン(株式会社リテラシー) 代表取締役
社会学博士 西澤 真理子氏

「リスクの伝え方・伝わり方:日欧での経験から」

  • 2009年6月18日(木) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第9回

大阪大学招聘教授(理学博士・医学博士)
松尾 雄志 氏

「食をどう考えるのか~エスカオロジーの意味~」

  • 2009年2月17日(火) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第8回

鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療栄養学科
教授 長村 洋一 氏

「メディアの暴走はなぜ起こるか」
~消えたバナナ、白インゲンマメ、そして食品添加物~

  • 2008年12月4日(木) 13:00~
  • 薬業年金会館(大阪)

資料ダウンロード

第7回

日本生活協同組合連合会安全政策推進室
室長 鬼武 一夫 氏

「生協への信頼を再形成するために」
~コープ商品の品質保証体系の再構築計画~

  • 2008年9月22日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第6回

順天堂大学医学部公衆衛生学教室
堀口 逸子 氏

「食の安全について考える~クロスロードゲームを通して~」

  • 2008年6月23日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第5回

北海道大学大学院水産科学院
教授 一色 賢司 氏

「食品安全のこれから~何をどのように食べるのか?~」

  • 2008年2月18日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第4回

アミタ株式会社
持続可能経済研究所 主席研究員 有路 昌彦氏

「リスクを説明する経済学 ~風評被害を防止する~」

  • 2007年10月4日(月) 13:00~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第3回

国連大学
副学長 安井 至 氏

「安全・安心の議論に何が不足しているか」

  • 2007年6月18日(月) 12:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

第2回

千葉科学大学危機管理学部
教授 長村 洋一 氏

「食品添加物の危機管理」

  • 2007年2月20日(火) 12:30~
  • 経団連会館

資料ダウンロード

第1回

群馬大学教育学部
教授 高橋 久仁子 氏

「食の情報とメディア」

  • 2006年9月21日(木)12:30~
  • 大手町サンケイプラザ

資料ダウンロード

PDFファイルを見るためには、Acrobat Readerというソフトが必要です。

Acrobat Readerは無料で配布されています。下のアイコンをクリックしてご利用下さい。